農業ボランティア

震災の影響により田んぼに水を引くための用水路が土砂で埋まってしまい、今年の稲作が困難な状況となっていたところ
石川県の支援活動団体様よりボランティアの方々を派遣していただき、用水路の土砂上げ作業をお手伝いしていただきました。
作業していただいた箇所が山林の中で水源までの距離がとても長い場所で、弊社農業生産部では毎年2~3日時間を要していました。
4月5日に20人を超える方にお手伝いしていただき、半日で水路の土砂上げを完了してくださいました。
皆様大変手際が良く、後ろを通る際や次に進む際に互いに声掛けを行い、前後の間隔をしっかり保ちながら安全に最新の注意を払い作業されていたことにとても感動いたしました。
大変で危険な場所だったにもかかわらず、迅速丁寧な作業をしていただき誠にありがとうございました。
5月27日は通常であれば里芋の手入れをお手伝いしていただく予定でしたが、天候はあいにくの雨だったため急遽ハウスの中でのぶどうの摘心作業をお手伝いしていただきました。
この日は3名の方にお手伝いしていただきました。4月5日のボランティアにも参加されていた方もいらっしゃいました。
度々のボランティア活動心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
摘心作業では残す茎と剪定する茎を見分けながら、常に腕を伸ばしながら作業するためとても大変な作業です。
お手伝いして下さった皆様は、すぐに理解してきぱきと作業しておりとても迅速丁寧な作業で感動いたしました。
雨でハウスの中も蒸し暑かったと思いますが、お手伝いして下さり本当にありがとうございました。
ボランティアさんの中に能登に興味があったのでボランティア活動に参加したという方がおいでました。
このような形ですが能登を知ってもらえたことに大変うれしく思います。
また能登にはもっともっと素晴らしいところがあり、里山里海を味わっていただけると思いますので
ぜひまた能登まで足を運んでいただけたらと思います。
必ず能登を復興させますので、復興した能登を見に来てください!
ボランティアでお手伝いして下さった皆様、支援して下さった石川県の関係者様、ありがとうございました。
従業員一同心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
2024年06月11日 08:00