北能産業株式会社|石川県鳳珠郡能登町

石川県奥能登の地で建設業・ガソリンスタンド・農業を営む昭和26年創業の会社です。

北能産業ブログ

ぶどうの着色

P8020010_R
もう少しで収穫を迎える農産部のぶどうが着色し始めました! アントシアニンという色素が蓄積することで色が変化します。 着色は放っておいても鮮やかな色にはなりません。 気温が高すぎても低すぎて...
2022年08月03日 08:30 |続きを読む|

ドローン農薬散布

ドローン
現在、農業生産部ではドローンを使用して稲作の農薬散布を行っております。 ドローンを使用することで除草剤や栄養剤、倒状軽減剤などを均一にまんべんなく散布することができるので より品質の良い...
2022年07月28日 13:00 |続きを読む|

収穫1か月前

収穫1か月前
農業生産部で栽培しているぶどうは収穫のおよそ1か月前となりました。 以前は小さい実をつけたばかりだったぶどうも今では大きな実へと成長しました^^ 今後は袋掛け作業をし害虫や傷から果実を守...
2022年07月11日 15:00 |続きを読む|

草刈り作業

無題
農産部では夏にかけて耕作地の草刈り作業を行っております。 草刈りをすることにより、害虫予防効果と作物の成長促進効果が期待できます。 よりよい商品を作るため丁寧な作業とこまめな管理を心がけ...
2022年06月24日 16:00 |続きを読む|

里芋の発芽

無題
5月に定植した里芋ですが1か月ほどで20cmほどに成長していました。 植物の成長は早いなと実感します。 今後は土寄せという作業を行っていきます。 土寄せとは、根元に土を盛ることで生育し...
2022年06月22日 16:00 |続きを読む|

ぶどうの摘果・摘心

無題
農産部ではぶどうの摘果・摘心作業を行っております。 摘果・摘心とは枝や葉、果実を決められた位置で切り落としておくことで栄養をいきわたらせやすくし 成長を促進させるために行う作業のことです。 ...
2022年06月15日 14:00 |続きを読む|

里芋の定植

無題
農業生産部は本日から里芋の定植作業を行っております。 里芋は耐暑は強いですが耐寒には弱い為収穫時期は寒くなる前の秋ごろに行います。 また生育を良くする為、土は常に湿った状態がよいとさ...
2022年05月18日 11:00 |続きを読む|

田植え作業と里芋田の畝上げ

無題
農業生産部ではいよいよ田植え作業が始まりました! 当社で耕作している約40haのほ場を5月初旬までに田植えを行います。 田植えは低温や強風下などの悪天候下で移植すると植傷みや苗枯れで活着...
2022年04月28日 17:00 |続きを読む|

代掻き作業

無題
農業生産部では現在代掻き作業を行っております。 代掻きとは荒起こし後に水を溜め、より細かく土を砕き表面を平らにする作業です。 その他にも土中のガスを抜いたり、肥料を均一に混ぜるなどといった役...
2022年04月18日 14:00 |続きを読む|

新たな取り組み

無題
農業生産部では稲作作業において新たな仕組みを取り入れた耕作を実施していきます。 現在農業生産部では約40haの農地を耕作しております。 その中の瑞穂地区の一部の水田(約6ha)においては...
2022年04月08日 16:00 |続きを読む|
所在地 〒928-0331 石川県鳳珠郡能登町字柳田仁部70番地
電話番号 0768-76-1200(代表)
営業時間 8:00~17:00
定休日 土曜・日曜・祝日

モバイルサイト

北能産業株式会社スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら